FBKオイルROは高度に溶剤精製されたパラフィン系ベースオイルに、厳選した酸化防止剤、さび止め剤、摩耗防止剤、あわ消し剤等を配合した工業用高級潤滑油です。
●特 長
1. 潤滑性が良い 粘度指数が高く、摩擦係数が低く、また耐摩耗 性(油膜強度)も高く、優れた潤滑性があります。
2. 酸化安定性、熱安定性が良い優れた酸化安定性、熱安定性を有する高度精製 基油に厳選された特殊な酸化防止剤を配合して いるので、長時間にわたる使用でも、酸化変質しにくく、スラッジの生成が少ないといえます。特 に高温酸化安定性が勝れているので、高温条件の 循環系統油、圧縮機油としてその性能が十分に発 揮されます。
3. さび止め性が優れている 優れたさび止め剤を添加しているので、水分が混入した場合でも、潤滑系統でのさびや腐食の発 生を防ぎます。
4. 水分離性が良い 水分離性が良く、多少の水分が混入しても静置、遠心分離機などで水分を分離することが容易で す。
5. あわ消し性が優れている 優れたあわ消し剤を添加しているので、あわ立ちによる循環系のトラブルを防ぎます。
●種 類
FBKオイルROには、32、46、68、100、150、220、320、460の数字で表わされる8種類があります。
この数字は40℃での概略の動粘度mm2 /sを示します。
FBKオイルROには、このように低粘度から高粘度まで品種がそろっているので、使用条件に適した粘度のものを選ぶことができます。
●用 途
(1) 鉄鋼および非鉄金属の圧延機、ゴム・ビニー ルのロールおよびカレンダーロール、ペーパ ーマシン、電動機、発電機、ポンプ、送風機 等の各種軸受の潤滑
(2) 各種減速機の潤滑
(3) 空気・ガス圧縮機の内・外部潤滑
(4) 工作機械の広範囲潤滑
(5) 油圧作動系統
(6) カプラン水車ランナーボスの潤滑
(7) その他さびの発生や油の劣化が促進されやす い箇所の歯車や軸受の循環給油系統
●荷 姿
200lドラム、20lペール缶
物理的及び化学性質
種 類 | 32 | 46 | 68 | 100 | 150 | 220 | 320 | 460 |
色 ( A S T M ) | L0.5 | L0.5 | L0.5 | L1.0 | L1.0 | L1.5 | L1.5 | L2.5 |
密 度 (15℃) g/cm3 | 0.871 | 0.875 | 0.877 | 0.883 | 0.884 | 0.89 | 0.892 | 0.896 |
動 粘 度 (40℃) mm2 /s 3 | 32.1 | 45.8 | 66.7 | 102 | 150 | 220 | 320 | 460 |
(100℃) mm2 /s | 5.46 | 6.82 | 8.85 | 11.3 | 14.6 | 19.2 | 24.7 | 29.9 |
粘度指数 | 106 | 103 | 106 | 96 | 96 | 98 | 97 | 95 |
引 火 点 (COC) ℃ | 224 | 242 | 255 | 266 | 276 | 284 | 286 | 292 |
流 動 点 ℃ | -27.5 | -22.5 | -20.0 | -20.0 | -12.5 | -12.5 | -12.5 | -12.5 |
酸 価 mgKOH/g | 0.16 | 0.16 | 0.16 | 0.43 | 0.43 | 0.43 | 0.43 | 0.43 |
熱安定度 (170℃,24h) | 析出物なし | 析出物なし | 析出物なし | 析出物なし | 析出物なし | 析出物なし | 析出物なし | 析出物なし |
さび止め性 (蒸留水,60℃,24h) | さびなし | さびなし | さびなし | さびなし | さびなし | さびなし | さびなし | さびなし |
消防法危険物分類 | 第4類 第4石油類 危険等級Ⅲ |