特 長
1. 耐熱性、耐摩耗性に優れ,工場内で使用するグリースの統合が可能となるグリースです。
2. 高温条件下でもグリースの軟化が少なく耐熱グリースを凌ぐ耐熱性を有しています。
熱硬化等によるグリース配管の目詰まりも少なく,生産設備の安定した運転を可能にします。
3. 実機におけるポンプの吐出圧も低く,加圧下の離油が少ない為,配管等目詰まりを防止します。
用 途
各種産業機械の深溝玉軸受,コロ軸受等の幅広いグリース潤滑箇所に使用します。
特に,高温・高 荷重箇所にて優れた特性を発揮し,集中給脂グリースとしても使用可能です。
使用上の注意事項
増ちょう剤の異なるグリースとの混合使用条件下では本来の性能が発揮されない場合があります。
代表性状
分析項目(単位、測定条件) | 代表値 | 試験方法 | ||||
NLGI No. | No.0 | No.1 | No.2 | JIS K2220 7. | ||
増ちょう剤 | リチウムコンプレックス | ― | ||||
基油種類 | 鉱物油 | ― | ||||
色調 | 緑色 | 目視 | ||||
基油動粘度 | mm2/s | 40℃ | 143.1 | JIS K2283 | ||
混和ちょう度 | ― | 25℃,60W | 370 | 325 | 280 | JIS K2220 7. |
滴点 | ℃ | ― | 260< | 260< | 260< | JIS K2220 8. |
銅板腐食(B 法) | ― | 100℃,24Hr | 合格 | 合格 | 合格 | JIS K2220 9. |
蒸発量 | wt% | 99℃,22Hr | 0.23 | 0.30 | 0.6 | JIS K2220 10. |
離油度 | wt% | 100℃,24Hr | 7.9 | 2.3 | 0.25 | JIS K2220 11. |
酸化安定度 | kPa | 99℃,100Hr | 25 | 25 | 30 | JIS K2220 12. |
水洗耐水度 | wt% | 38℃,1Hr | 4.6 | 1.5 | 0.6 | JIS K2220 16. |
低温トルク | mN・m | -20℃, 起動トルク | 170 | 260 | 360 | JIS K2220 18. |
-20℃, 回転トルク | 34 | 34 | 42 | |||
見掛け粘度 | Pa・s | -10℃, 10s-1 | 53 | 115 | 320 | JIS K2220 19. |
軸受防錆 | ― | 52℃, 48Hr | 合格 | 合格 | 合格 | ASTM D1743 |
四球式耐荷重 性能試験(WL) |
N | 1800rpm,10s | 2452 | 2452 | 2452 | ASTM D2596 |
荷 姿
180kg ドラム,16kg 缶
400g×20 本(カートリッジ)